めんどくさがりやでも大丈夫
「語学の勉強を始めよう。」「毎日ジョギングしよう。」「あつ森で立派な島をクリエイトしよう。」
毎度思い立った瞬間に周囲に宣言するのですが、今まで何もやるにも三日坊主でした。やる気があるのは最初だけ。めんどくさくて続かないんです。有言実行できずとも、それを恥ずかしいとも思わないほどに・・・。
でも、悪いことだけじゃなかったかもしれません。お金を使うことがめんどくさくて、1,000万円の貯金ができました。なんだかよくわからない達成感を味わいました。
とても嬉しかったんですが、そこでふと思ったんです。
「あれ。このお金、何のために貯めてるんだっけ。」
資産運用を始めようと思ったきっかけ
それでもって、私は物欲があまりありません。家も車も結婚も興味ありません。いわゆる「さとり世代」というやつでしょうか。
だから「何のために」という理由なんてそもそも無いんです。
ただ、前々から資産運用に興味はありました。○○しようシリーズに「投資の勉強をしよう。」もリストアップされていました。楽天銀行と住信SBIネット銀行の口座開設だけで飽きちゃっていましたが・・・。
そんな中、いつものようにYouTubeを観ていたところ、中田敦彦のYouTube大学でレクチャーされているお金・投資に関する動画にたどり着きました。そこから関連動画を漁りまくり、「これなら自分でもできそうだ。」と思ったのが、資産運用を始めるきっかけとなりました。
あっちゃん、カッコいい!
ほったらかしが基本
投資と聞くと「相場を見ながら損得をジャッジし銘柄を売買する」というイメージはありませんか?
少なくとも私はそうでした。
でも、調べていくうちに、投資にも短期売買以外にも多くの手法があり、確かにリスクはあるけれど「せっかくの資金、銀行口座に預けているだけなら、投資を始めない理由はないな。」と思い至るようになりました。
(なんならもっと早くから始めていればよかったと後悔しました。)
そこで、まずはほったらかし投資に適したつみたてNISAから始めてみることにしました。つみたてNISAについても、なんとなく言葉は知っている程度で、どういった仕組みなのか具体的には何もわからない状態でしたが、ちょっと調べれば誰でも理解できますのでご安心ください。
私は本当に本当に本当の投資初心者なのでノウハウや各種制度の詳細をお伝えすることができません。今度、私が実際に参考にした動画や動画配信者さんを記事にまとめますので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。
また、そんな私の運用実績はこれから定期的にレポートします。長期運用が基本路線ですが、一喜一憂しないように努めますので、暖かく見守っていただけると嬉しいです。